アフィリエイトとは

ネット系内職の中でもメジャーなものです。
自分のホームページやブログに商品紹介のバナーを貼り付け、訪問者がそこから紹介ページに行って商品を購入すると、紹介料として商品代金の数パーセントがキックバックされるという仕組みです。
商品購入だけでなく、クリックするだけで報酬に結びつくものもあります。
お小遣い稼ぎ
月に100万円を超える収入も可能らしいのですが、1ヶ月で3万円以上を稼ぐのは全体の2~3%という調査結果もあります。
ホームページやブログを開設している人がついでにアフィリエイトをやってお小遣いを稼ぐ、というのならお手軽で簡単ですが、それでも本格的に収入を得ようとすれば訪問者を増やすための勉強が必要となってきます。
ホームページどころかパソコンを持ってない、あまり詳しくない、という人の場合ですと、ちょっとハードルが高いかもしれません。
アフィリエイトのメリット
アフィリエイトの大きなメリットといえば、無料で誰でも簡単に始めることが出来るということがあげられます。
ひとつ条件といえば、自分のホームページを持っていて、それなりにインターネット関連の知識をもっていないと出来ません。
そして、自分の好きな時間に自分の好きなように行うことが出るのも大きな魅力です。
アフィリエイトのデメリット
アフィリエイトのメリットだけをみると、とても魅力的だと思うのではないでしょうか。
しかしアフィリエイトにもデメリットはあります。
それは、アフィリエイトを始めてもすぐには収入にならない、というところです。
アフィリエイトで収入を得るということは、ホームページにアクセスがあって、その訪問者がアフィリエイト広告のリンク先で商品購入などのアクションをする必要があります。
ホームページに誰も人が来なければ、全く収入になりません。
ホームページに何人かのアクセスがあったとしても、その人がアフィリエイト広告先を利用しなければ収入は発生しません。
多くのアクセスを得ることは、短期間では難しいのです。
ホームページやアフィリエイトに詳しい方なら、1~2ヶ月程で数万円の収入を得ることが出来るかもしれません。
しかし初心者の方は1年ぐらいかかるかもしれません。
その稼げない期間も、ホームページの更新やアクセスアップなどの努力を継続していく必要があるのです。
始めてすぐに収入にならないのは、アフィリエイトの大きなデメリットでしょう。